〒501-0455  岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-82 プラザ北方 1F北
【電話番号】058-323-2503 【営業時間】11:00~19:00 【定休日】火曜日

×

CATEGORY

CATEGORY

ITEM LIST

CONTENTS

HOME»  フリーホイーラーズ»  フリーホイーラーズ "FOREST RANGER" WOODSMAN SLEEVELESS COAT OLIVE DRAB

フリーホイーラーズ "FOREST RANGER" WOODSMAN SLEEVELESS COAT OLIVE DRAB

  • フリーホイーラーズ "FOREST RANGER" WOODSMAN SLEEVELESS COAT OLIVE DRAB

  • 販売価格

    99,000円(税込)

  • ポイント還元あり
    還元率はお支払方法によって異なります。
  • サイズ

  • 購入数

カートに入れる(大)

  • イギリスの変わりやすい気候が生んだワックスド・クロスを使用したジャケットやコートやスリーヴレスコート。
    その歴史は1890年代に遡り、開発当初は漁師や港湾労働者や水夫など、天候不順な厳しい環境の下で働く労働者に用いられました。
    耐久性と機能性の高いワックスド・クロスを用いたジャケットやコートは次第に評判を呼び、第一次、第二次大戦中にはイギリス海軍に正式に採用されることになります。
    また、1930年代にはモーターサイクル用のジャケットが開発され、その後はハンティングやフィッシングや乗馬などのアウトドアスポーツに幅広く用いられるようになり、今日のファッションシーンにおいてブリティッシュ・カントリースタイルの定番アイテムとして、世界中の人々に愛されています。

    こちらは、‟フォレスト・レンジャー”と名付けられたスリーヴレスコートです。
    以前フリーホイーラーズからリリースされていた、‟サスカッチ”スリーヴレスコートと基本的には同じデザインです。


    生地は、英国の伝統ある“ブリティッシュ・ミラーレイン社”製のワックスド・クロスで、太番手の双糸で織られた肉厚な生地(コットン100%)を使用しています。
    石油系のワックスに浸すという独特な工程を経て作られるこの生地は、英国で生まれた独自の製法であり、日本での再現は出来ないと言われています。
    当然生地に触れているとワックスで若干手がべたつきますが、一般的なワックスド・クロスに比べてべたつきは少なく、また、ワックスド・クロス特有の臭いはほとんどしません。

    そしてこの‟フォレスト・レンジャー”の身頃、フード、衿の表地と裏地の間には、中綿として‟プリマロフト”が入っています。
    プリマロフトは、アメリカ軍の要請を受けたALBANY社が1983年に開発した人工羽毛で、羽毛のように軽くて暖かい保温性と柔軟性を発揮するだけでなく、羽毛には無い撥水性も兼ね備えた、画期的な超微細マイクロファイバー素材です。
    こちらにはプリマロフト・シリーズの中でも最高峰の‟プリマロフト・ゴールドシリーズ”を使用しています。
    (ちなみにプリマロフトは、シンサレートよりも暖かい素材です。)


    ハンティングなどのアウトドアスポーツや森林警備で使用されていたスリーヴレスコートがモチーフとなっており、沢山のポケットが機能的に配置され、かつデザインを構成しています。
    ポケットは、フロントに5個のフラップ・ポケットが付き、バックには3個のフラップ・ポケットが付いています。
    また、ハンティングモノに付きものの、フロントが開口部になっている大型のゲームポケットも付いています。
    更に内ポケットが前身頃の左右の裾に1個ずつ付き、腰の裏にも大きな内ポケットが上下2段で付いていて、上段のポケットは裾までに至る大型のゲームポケットで、下段のポケットの開口部は2個のボタンで留めてあります。
    肩の裏側の前後にはショルダーパッチとして、ウール・コットンのカルゼの生地
    (ウール93%、コットン7%)が当ててあります。
    ツバ付きのフードは、スナップボタンで取り外しが出来ます。
    ライニングとフードの裏側には、ダックハンター・カモフラージュのナイロン・リップストップが使用してあります。

    フロントのゲームポケットを構築する生地と、内ポケットと、フード周りの裏側には、ウール・コットンのカルゼの生地(ウール93%、コットン7%)が使用してあります。
    衿には、コットンのコーデュロイを使用しています。

    各ポケットフラップの裏側と、フードの裾の裏側には、ブラックのコットンリネンのライトモールスキンが使用してあります。
    右上ポケットの中には、ユニオンチケットが縫い付けてあります。
    ボタンは2種類のナットボタンと、スナップボタンを使用しています。

    また、このスリーヴレスコートの特徴として、横に生地の縫い合わせが無く、真後ろに縫い目が有ります。
    つまりこのスリーヴレスコートは前身頃と後身頃を縫い合わせるのではなく、右身頃と左身頃で縫い合わせてあるのです。
    このシルエットを生み出すのにこの特殊な構造は、かなり難易度の高いパターンが要求されると思います。

    この‟フォレスト・レンジャー”は、トラディショナルなワックスドクロスと、プリマロフトという新素材が融合し、かつ機能的な構造を合わせ持った、“着る”というよりまさに“装備する”感覚のスリーブレスコートです。
    このボリューム感故ダウンベスト的な着こなしになりますが、“サスカッチ・シリーズ”に相応しい、ダウンベストとはまた異なる屈強なイメージを演出してくれることと思います。


    ※着用画像は身長170cm、体重63kg、胸囲91cm、ウエスト82cmの体型の者が、38を着ています。
    ※着用画像で合わせているアイテムは、スキッドロウシャツのティールグリーン×マスタードゴールドと、フォーラートラウザーズのブラックです。

    ■ サイズ表 ■

      肩幅(shoulder) 身幅(chest) 着丈(length)
    36 --cm --cm --cm
    38 40cm 53.5cm 67cm
    40 42cm 56cm 68cm
    42 44cm 59cm 69cm

    サイズの測り方についてはこちら>>


関連商品